2010年09月30日
高島市発・地雷のない世界へ
高島市発「世界から地雷をなくそう!」。
高島市の若者らで組織する
「BLICC(ブリック)サポーター協会」

は世界中で数千万個
も埋まっているとされる地雷について広く伝え、
廃絶に繋げようと小・中学校での啓発など地道な活動を続けている。

昨日の「読売新聞」(しが県民情報)で知りましたが、
2000年に「地雷をなくそう!世界子どもサミット」
で地元の小・中学生が勉強会を主催し、
「愛知万博」ではブース展示。
07年、中学を卒業していたメンバーが、当協会を設立、
一部の会員たちは08年にカンボジアを視察するなど、
意欲的に活動している。
協会設立後は大人も入会して16歳から70歳まで58人の
会員が活動されてるとの事です。
ネットから高校生の「吉永諒」さんのブログを紹介しておきます。
http://blog.canpan.info/blm/archive/44
「世界平和・愛と光の祭典」を企画してます、イベントを通じて、
もっと勉強して、この「協会」に援助して行こうと思ってます。

高島市の若者らで組織する
「BLICC(ブリック)サポーター協会」


は世界中で数千万個
も埋まっているとされる地雷について広く伝え、
廃絶に繋げようと小・中学校での啓発など地道な活動を続けている。


昨日の「読売新聞」(しが県民情報)で知りましたが、
2000年に「地雷をなくそう!世界子どもサミット」

で地元の小・中学生が勉強会を主催し、
「愛知万博」ではブース展示。
07年、中学を卒業していたメンバーが、当協会を設立、
一部の会員たちは08年にカンボジアを視察するなど、
意欲的に活動している。
協会設立後は大人も入会して16歳から70歳まで58人の
会員が活動されてるとの事です。

http://blog.canpan.info/blm/archive/44

もっと勉強して、この「協会」に援助して行こうと思ってます。


Posted by
櫻本龍人
at
19:29
│
Comments(
0
)