2010年11月30日
2010年11月22日
農業への第一歩
2カ月位前に買って
「ただ忘れて放たらかしでサツマイモ」
キッチンの隅で発芽してました。
今元気に育っています。


2週間ほど前に2本は、
近くの山で竹伐りの「ボランティア」をやってます。
その時山に植えましたが、
仲間の樹木医さんに時期が違うよ、と言われましが、

取敢えず植えました。
これが農業の第1歩になれば・・・・・・・・。
とは甘い話ですが、ぼちぼち農業について勉強を始めます。
「ただ忘れて放たらかしでサツマイモ」
キッチンの隅で発芽してました。
今元気に育っています。


2週間ほど前に2本は、
近くの山で竹伐りの「ボランティア」をやってます。
その時山に植えましたが、
仲間の樹木医さんに時期が違うよ、と言われましが、


取敢えず植えました。
これが農業の第1歩になれば・・・・・・・・。
とは甘い話ですが、ぼちぼち農業について勉強を始めます。
Posted by
櫻本龍人
at
12:09
│
Comments(
0
)
2010年11月21日
男の育児マガジン
今最もカッコイイ男達とは・・・・イクメン。
家族愛に溢れ、子育てに精を出し、
しかもファショナブルナな生き方をする男達の事だが、
そんなイクメンの雑誌も続々創刊されている。
「FQ JAPAN」は男の育児マガジンの先駈けだろう。

オッサン(櫻本龍人)は月に何回かはおもちゃ屋さんへ足を運ぶ。
トイザらス とか大型家電店の玩具コーナーだが、
トイザらスへ行った時に貰って来るのが、この雑誌だ。

何しに行くのかは?
行くだけで「幸せな気分」になれるからだ。
まず不幸な顔をしている人はいない。
子ども達は目を輝かせ、もう夢中で物色しているし遊んでいる。
たまに駄々をこねて、怒られている子どもいるが、


本当にハピ―になれる。
本当は「ルービックキューブ」を買いに行くのだが、
プレゼント用だったり、寄付する為だ。
これは、今までいい加減な生き方をした、オッサンにとって、
せめての罪滅ぼしだ。

このルービックキューブも、「生き方」を変えてくれた「有難いもの」でもある。
雑誌の話とかキューブの話は又別の機会に書く事にして、
●昨日の彦根市でのエビス講。 歩行者天国にて

最近「ご縁」を頂いた、平野和俊さんファミリーの生き方に、
いろろと学ばせて頂いている。
ご主人の職業は
、セレクトショップ「Caro Angelo」のオーナ
http://caro-angelo.seesaa.net/archives/20101023-1.html
このお店のある「橋本商店街」の行事には、
必ずお手伝いに行く。
そんな縁から知己を得たが、
お店がお洒落なのは当然と言えば、当然だが、
平野さんは、俳優の中村獅童似のイケメンでありながら、
素晴らしい「家族観」で生活をされていて、

この部分に、オッサンはリスペクトしている。
この「家族観」をまた機会を設けて書きたい位だ。
仕事柄、年間何回か東京に行かれるのだが、
先月はまだ1歳にならない「シュー君」と二人で出掛けられた、
その前は長男の「コウ君」(2歳)
と二人で出掛けられたとの事、。
宿泊は東京タワー傍の「プリンスホテル」
仕事は青山、原宿、代官山等へ、
仕入れの商談だったり、
リサーチだったりするが、何処へでも、この子どもさん達も一緒なのだ。
こんな行動する、出来る人は少ないだろう。

実は「FQ JAPAN」の今月号に、
ブラッド・ピットの生き方が掲載されているので是非読んで欲しい。
(トイザラスでダイジェスト版を無料配布している)
ピットの生き方も素晴らしいが、この平野ファミリーの生き方は、人間的に本当に素晴らしいので、
紹介させて頂いた。
家族愛に溢れ、子育てに精を出し、
しかもファショナブルナな生き方をする男達の事だが、
そんなイクメンの雑誌も続々創刊されている。
「FQ JAPAN」は男の育児マガジンの先駈けだろう。
オッサン(櫻本龍人)は月に何回かはおもちゃ屋さんへ足を運ぶ。
トイザらス とか大型家電店の玩具コーナーだが、
トイザらスへ行った時に貰って来るのが、この雑誌だ。



行くだけで「幸せな気分」になれるからだ。
まず不幸な顔をしている人はいない。
子ども達は目を輝かせ、もう夢中で物色しているし遊んでいる。
たまに駄々をこねて、怒られている子どもいるが、



本当にハピ―になれる。
本当は「ルービックキューブ」を買いに行くのだが、
プレゼント用だったり、寄付する為だ。
これは、今までいい加減な生き方をした、オッサンにとって、
せめての罪滅ぼしだ。


このルービックキューブも、「生き方」を変えてくれた「有難いもの」でもある。
雑誌の話とかキューブの話は又別の機会に書く事にして、
●昨日の彦根市でのエビス講。 歩行者天国にて

最近「ご縁」を頂いた、平野和俊さんファミリーの生き方に、
いろろと学ばせて頂いている。
ご主人の職業は
、セレクトショップ「Caro Angelo」のオーナ
http://caro-angelo.seesaa.net/archives/20101023-1.html
このお店のある「橋本商店街」の行事には、
必ずお手伝いに行く。
そんな縁から知己を得たが、
お店がお洒落なのは当然と言えば、当然だが、
平野さんは、俳優の中村獅童似のイケメンでありながら、
素晴らしい「家族観」で生活をされていて、


この部分に、オッサンはリスペクトしている。
この「家族観」をまた機会を設けて書きたい位だ。
仕事柄、年間何回か東京に行かれるのだが、
先月はまだ1歳にならない「シュー君」と二人で出掛けられた、
その前は長男の「コウ君」(2歳)
と二人で出掛けられたとの事、。
宿泊は東京タワー傍の「プリンスホテル」
仕事は青山、原宿、代官山等へ、
仕入れの商談だったり、
リサーチだったりするが、何処へでも、この子どもさん達も一緒なのだ。
こんな行動する、出来る人は少ないだろう。
実は「FQ JAPAN」の今月号に、
ブラッド・ピットの生き方が掲載されているので是非読んで欲しい。
(トイザラスでダイジェスト版を無料配布している)
ピットの生き方も素晴らしいが、この平野ファミリーの生き方は、人間的に本当に素晴らしいので、
紹介させて頂いた。
Posted by
櫻本龍人
at
02:40
│
Comments(
0
)
2010年11月16日
緊急です
緊急です(転載)
12月初めにも、関西初の危険なプルサーマルが高浜原発3号機で始まろうとしています。
これにストップをかけるため、福井県知事と高浜町長にMOX装荷を認めないで!の緊急要望書を出します。
使用済MOX燃料の処分の方法はありません。
プルサーマルが開始されれば若狭が核のゴミ捨て場となってしまいます。
福井県と関西在住の皆さん!
緊急要望書に個人賛同を募っています。
MOX装荷反対の意思を表明してください。
知り合いの方、映画上映会、学習会、集会、職場、学園などで、たくさんの賛同を集めましょう。
呼びかけ団体は、福井と関西の9団体です。
原発設置反対小浜市民の会/敦賀ミツバチの会/プルサーマルを心配するふつうの若狭の民の会(福井)/暮らしを考える会(滋賀)/グリーン・アクション/7番目の星(京都)/ミチミチズム(奈良)/美浜の会(大阪)/脱原発わかやま(和歌山)
個人賛同募集のチラシはこちらです。
チラシを広めてください。
http://www.jca.apc.org/mihama/stop_pu/stop_pu_sandou_20101107.pdf
●個人賛同のしめ切り:11月24日(水)
(緊急要望書の提出は11月末頃に予定しています)
最終集約先:美浜の会 FAX:06-6376-6581 メール:mihama★jca.apc.org(★を@に変えて下さい)
●今回の個人賛同は、福井県と関西在住の方に限っています。
★府県名とお名前を書いてください。
賛同は、各団体それぞれが呼びかけています。重複のないようにお願いします。
賛同はこちらからもできます。mihama★jca.apc.org(★を@に変えて下さい)
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
下記が緊急要望書(案)です。
福井県知事、高浜町長への緊急要望書(案)
12月初旬 高浜原発3号機への
プルサーマル燃料(MOX燃料)の装荷を認めないでください
関西電力は、12月初めにも高浜原発3号機にMOX燃料を入れて、プルサーマルを開始しようとしています。
しかし、プルサーマルを急ぐ理由はなにもありません。
使用済MOX燃料の処分の方法が何も決まっていないからです。
・使用済MOX燃料は青森県六ヶ所では再処理できず、そこへ運ぶことはできません。
・使用済MOXを再処理する予定の「第二再処理工場」は、検討にまだ10年もかかると判明。
・その場合、「もんじゅ」や六ヶ所再処理工場が順調に動くことが必要。しかし、「もんじゅ」は新たなトラブルで停止し解決の目処立たず。六ヶ所再処理工場は、試験の終了が2年延期され2012年に。
廃液のガラス固化で完全に行きづまり、解決の目処なし。より困難な使用済MOXの再処理など夢物語です。
このままプルサーマルが開始されれば、使用済MOX燃料は高浜原発のプールに保管され続け、高浜町がやっかいな核のゴミ捨て場とされてしまいます。MOX装荷を認めないでください。
以上
2010年11月8日
美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)
530-0047 大阪市北区西天満4-3-3星光ビル3階
TEL :06-6367-6580 FAX: 06-6367-6581
http://www.jca.apc.org/mihama/
mail:mihama★jca.apc.org(★を@に変えて下さい)
12月初めにも、関西初の危険なプルサーマルが高浜原発3号機で始まろうとしています。
これにストップをかけるため、福井県知事と高浜町長にMOX装荷を認めないで!の緊急要望書を出します。
使用済MOX燃料の処分の方法はありません。
プルサーマルが開始されれば若狭が核のゴミ捨て場となってしまいます。
福井県と関西在住の皆さん!
緊急要望書に個人賛同を募っています。
MOX装荷反対の意思を表明してください。
知り合いの方、映画上映会、学習会、集会、職場、学園などで、たくさんの賛同を集めましょう。
呼びかけ団体は、福井と関西の9団体です。
原発設置反対小浜市民の会/敦賀ミツバチの会/プルサーマルを心配するふつうの若狭の民の会(福井)/暮らしを考える会(滋賀)/グリーン・アクション/7番目の星(京都)/ミチミチズム(奈良)/美浜の会(大阪)/脱原発わかやま(和歌山)
個人賛同募集のチラシはこちらです。
チラシを広めてください。
http://www.jca.apc.org/mihama/stop_pu/stop_pu_sandou_20101107.pdf
●個人賛同のしめ切り:11月24日(水)
(緊急要望書の提出は11月末頃に予定しています)
最終集約先:美浜の会 FAX:06-6376-6581 メール:mihama★jca.apc.org(★を@に変えて下さい)
●今回の個人賛同は、福井県と関西在住の方に限っています。
★府県名とお名前を書いてください。
賛同は、各団体それぞれが呼びかけています。重複のないようにお願いします。
賛同はこちらからもできます。mihama★jca.apc.org(★を@に変えて下さい)
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
下記が緊急要望書(案)です。
福井県知事、高浜町長への緊急要望書(案)
12月初旬 高浜原発3号機への
プルサーマル燃料(MOX燃料)の装荷を認めないでください
関西電力は、12月初めにも高浜原発3号機にMOX燃料を入れて、プルサーマルを開始しようとしています。
しかし、プルサーマルを急ぐ理由はなにもありません。
使用済MOX燃料の処分の方法が何も決まっていないからです。
・使用済MOX燃料は青森県六ヶ所では再処理できず、そこへ運ぶことはできません。
・使用済MOXを再処理する予定の「第二再処理工場」は、検討にまだ10年もかかると判明。
・その場合、「もんじゅ」や六ヶ所再処理工場が順調に動くことが必要。しかし、「もんじゅ」は新たなトラブルで停止し解決の目処立たず。六ヶ所再処理工場は、試験の終了が2年延期され2012年に。
廃液のガラス固化で完全に行きづまり、解決の目処なし。より困難な使用済MOXの再処理など夢物語です。
このままプルサーマルが開始されれば、使用済MOX燃料は高浜原発のプールに保管され続け、高浜町がやっかいな核のゴミ捨て場とされてしまいます。MOX装荷を認めないでください。
以上
2010年11月8日
美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)
530-0047 大阪市北区西天満4-3-3星光ビル3階
TEL :06-6367-6580 FAX: 06-6367-6581
http://www.jca.apc.org/mihama/
mail:mihama★jca.apc.org(★を@に変えて下さい)
Posted by
櫻本龍人
at
21:20
│
Comments(
0
)
2010年11月16日
いじめのない社会を
NPO芹川の「子育て支援」に参加しています。
私の創作した「ゲーム&サクセス」プログラムを通して、
たくさんのことを遊びながら学びます。

、
1.「仲間を思いやる心、周りの人に感謝する心」
2.「日々の反復練習で培う、精神力」
3.「日々の反復練習で培う知識、技術」
私の想いは、「いじめと差別のない社会を創る」
こんな時代だからこそ、何かに熱中し、
本気で取り組めるものがある、
そういう子供が一人でも多く増えたら嬉しいですね。
私の創作した「ゲーム&サクセス」プログラムを通して、
たくさんのことを遊びながら学びます。
、
1.「仲間を思いやる心、周りの人に感謝する心」
2.「日々の反復練習で培う、精神力」
3.「日々の反復練習で培う知識、技術」
私の想いは、「いじめと差別のない社会を創る」
こんな時代だからこそ、何かに熱中し、
本気で取り組めるものがある、
そういう子供が一人でも多く増えたら嬉しいですね。
Posted by
櫻本龍人
at
10:30
│
Comments(
2
)